ぷっくり膨らむシューを作ろう!

今年の夏もキッズレッスンを開催します(対象は中学生まで)
同じシュー生地で、シュークリームとシューケットを作っちゃいます。
なかなか難しいと思われているシュー生地、コツを覚えればお子さんでも大丈夫!

シュークリーム

①シュークリーム~カスタード&チョコレート

基本のカスタードと、チョコレート味の2フレーバー作ります。

シュー2種

上はクッキー生地(のようなもの)を乗せて焼いたのですが、
乗せないもの(写真下)と膨らみ方や食感の違いを比較するのも面白いと思います。シュークリーム

②シューケット

こちらはあまりお馴染みでないかもしれませんが、あられ糖をまぶして焼いた、一口サイズのシューです。
シューケット

クリーム入らないの~?って侮るなかれ。
シュー生地のバターの香りと程よい甘さで、ぱくぱく食べられてしまう最高のおやつ。
フランスではパン屋さんでも売られていて、放課後の子供のおやつになったりします。

お菓子作りは科学

シュー生地に限らず、お菓子作りは科学です。
中でもシュー生地は科学的な視点が重要なものの代表ですので、「どうして膨らむのか」についていろいろお話しながら進めていきますね。

_________________________________

【日程】

夏休み期間中、親子2組さま以上(定員4組、小3ぐらいからはお子さまだけでも大丈夫です)で開催します。
下記の除外日以外でお申込みください。
基本的に10時~12時頃となりますが、午後ご希望の場合は、ご都合のよい時間で調整可能です。

※除外日:8/3、8/5、8/6、8/10、8/17~8/22

【レッスン料】

4,000円/一組さま

*シュークリーム6個、シューケット5個前後(絞る大きさによって変わります)のお持ち帰り
*ご兄弟で共同作業していただけます

【持ち物】

エプロン、お手ふきタオル、お持ち帰り用の箱と袋

【場所】

板橋区常盤台のお教室

【お申し込み】

LINE、または CONTACT から

◇お名前 ◇お子さんの年齢 ◇ご希望日時 ◇親子かお子さんのみか をお書きの上、お申し込みください。

LINEがおすすめです↓↓
友だち追加